収納メーカーのプロが、生活が快適になる収納の間取りや秘訣をお伝えする、家づくりに役立つメディアです。

洗濯機上の便利な収納棚!DIYにもオススメな洗濯用品のコンパクト収納

#
家の間取りを決めた方

最終更新日:

2023.04.11

公開日:

2020.07.14

Sakura
この記事を書いたソムリエ
Sakura
わたしは製品のカタログづくりやSNS全般、それからショールームの備品レイアウトなどに携わっています。自宅にも自社製品を使っているので、一応“ユーザーさん”でもあります^^みなさんがHAPPYになる家づくりの参考になれば嬉しいです。

ランドリー可動棚イメージ

サニタリールーム・洗面所って洗濯作業をする場所のわりに狭い印象を受けます。最近では、ランドリールームとして、ひと部屋設けるお家も増えてきましたが、そんなに場所が取れない方もきっと多いはず…。
そんな方にオススメしたいのが、洗濯用品をコンパクトに収納する方法です。無駄がなく、片付けしやすい収納方法を考えてみましたので、ぜひ最後までお付き合いください^^

目次

    もっと詳しく収納を知りたい
    新築・リフォームを検討中の方におすすめの収納コンテンツを紹介します。
    きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。

    片付け収納のプロが案内する
    体感型ショールーム

    ショールームへ行く

    家中の収納商品のカタログを
    見る・請求する

    カタログを見る・請求する

    場所・取付け条件・色等から
    自分好みの収納プランを選ぶ

    プランを選ぶ

    サニタリールーム・洗面所の必需品!洗濯作業で本当に必要なアイテムは?

    洗濯作業に必要なアイテムってどのくらいあるでしょう?
    本当に必要なものだけをピックアップしてみました^^

    ■ 洗剤類(洗剤・漂白剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤・シミ取り剤)の本体とその詰替
    ■ ハンガー類(ハンガー・ピンチハンガー・パラソルハンガー)
    ■ 洗濯バサミ
    ■ 洗濯ネット

    洗濯アイテムイメージ

    いやいや、まだまだあるよ!と思う方、それは絶対に使うものですか?よ〜く考えてみてください。使っているのであれば、リストに入れましょう。そして一度も使っていないアイテムは使わないものなので、潔く捨ててくださいね☆

    洗濯機まわりの限られた収納スペースをうまく活用するには?

    サニタリールーム・洗面所は限られたスペース内をどう有効活用していくかが重要で、そのポイントになるのがこの2つです。

    ・限られた省スペースだから空間を狭めたくない
    ・洗濯の作業効率をアップしたい

    このポイントに当てはまるのが、洗濯機上のデッドスペースを活用することです。
    近年の洗濯機は、乾燥機との一体化が主流となっているため、洗濯機上のデッドスペースが空いているはずです。ここなら空間を狭めることもないですし、洗濯用品を収納しておけば、作業もはかどるはずです^^

    洗濯機上のデッドスペースイメージ

    ここが肝心!“◯◯だけしか収納しない”法則でいつも片付く♪

    片付けしやすい収納にするためには、収納物の見極めと数の管理が大事になってきます。せっかく整理しても、ものが無防備に増え続けては意味がありません。
    そこで、みなさんにぜひぜひ実践していただきたいのが、“ルール”を決めて管理することです。

    “ここに入るものだけしか収納しない”

    というルールにするだけで、不要なものを買わなくなり、片付けがしやすくなりますよ^^
    最初にお話した、アイテムが本当に必要かどうかを考えることもここにつながってきますね。必要なもの以外はいらないということなんです。セール品やこれ使うかも〜と思って購入した商品は今すぐにいらない、もしくは日常的に使わないものなんです。
    狭い場所だからこそ、必要最低限のものに絞ることが大切です。

    必要・不要イメージ

    デッドスペースでも設置できる!洗濯用品の収納にぴったりの収納とは?

    収納を設置する際にぶつかりやすいのが壁問題。お家によって洗濯機側面の壁があったりなかったりで条件も様々です。
    そんな問題をクリアできる、洗濯用品の収納のぴったりな収納をご紹介します。

    背面壁に取り付けられる“ランドリー可動棚”がオススメ

    そこでオススメしたいのが、背面の壁だけあれば取り付けられる“ランドリー可動棚”です。
    例えば置き型のランドリーラックの場合、壁固定されていないため、転倒する可能性がありますよね。
    しっかり背壁に固定できるタイプを選ぶことも、収納の転倒を防ぐポイントになります。これなら、側面の壁があるないに関わらず設置できますね♪
    ※背面への設置には、下地補強が必要です。

    ランドリー可動棚イメージ
    [ランドリー可動棚]

    洗濯用品はよく使うものなので、さっと取り出せるオープン収納が適しています
    扉を開けるなどの手間がなく、ストレスフリー!コンパクトなサイズながらも、収納力抜群!必要なものをしっかり収納できます^^

    ランドリー可動棚イメージ
    [ランドリー可動棚]

    “ランドリー可動棚”なら高さ調節できる

    洗剤類は本当に種類がたくさんあって、高さや形もバラバラですよね。特に高さが高いものだと入らないことも…。
    そうならないように、可動できる棚板がオススメです^^いつでも収納物の高さに合わせて棚板の位置を調節できて便利です♪

    可動棚の高さ調整イメージ(ランドリー可動棚)棚板[ランドリー可動棚]

    大掛かりな工事なし!取り付け簡単だからDIYにもぴったり!

    3STEPの簡単施工なので、わざわざ施工業者に頼まなくてもご家庭で取り付け可能♪
    ちょっとここに棚を追加したいな、という時に、気軽にDIYできますよ^^

    ランドリー可動棚施工手順

    ご家庭での壁下地の見つけ方はこちら♪

    ホワイトカラーの[ランドリー可動棚 スタンダードタイプ]の購入はこちらから♪

    楽天市場 ランドリー可動棚スタンダードタイプ

    洗濯に欠かせない洗剤類の収納アイデア♪

    下段の棚板は、手の届く位置にセットして手元収納に♪
    日常使いの洗剤類や洗濯グッズを収納しておくと便利です。ワンアクションで洗濯用品が取れるので、作業効率もぐ〜んとアップします☆

    下段の棚板に洗剤類・洗濯グッズを収納しているイメージ
    棚板[ランドリー可動棚]

    上段の棚板には、洗剤などのストック類を収納しておくと、詰め替え作業がスムーズですよ。

    上段の棚板にストック類を収納しているイメージ棚板[ランドリー可動棚]

    角にR加工が施されているので、安心安全でgoodです!

    棚板R加工イメージ
    棚板 R加工[ランドリー可動棚]

    実際に棚板に置く洗濯用品を収納してみましたよ^^
    洗剤類の収納ポイントは、棚板奥行方向の使い方!よく使うものを手前に、たまにしか使わないものを奥に収納することです。
    洗剤類の詰替や洗濯バサミ・洗濯ネットの小物類はかさばるものなので、それぞれカゴやボックスにまとめると出し入れもスムーズ&収納もしやすくなります♪

    ランドリー可動棚収の収納イメージ
    棚板[ランドリー可動棚]

    ハンガーの収納場所は?

    ハンガーってかさばるし、取り出す時に絡まったりして、すんなり取り出せないアイテムですよね。
    そんな扱いづらいハンガーは、棚板下のスリムなハンガーパイプを使って“掛けるだけ収納”に♪ハンガーパイプをハンガー用の収納スペースにすることで、とっても扱いやすくなるんですよ^^

    ランドリー可動棚パイプイメージ
    ハンガーパイプ[ランドリー可動棚]

    ハンガーをハンガーパイプへ掛けて収納することで、絡まりにくく、出し入れもスムーズになりますよ^^

    パイプにハンガーを掛けたイメージ(ランドリー可動棚)
    ハンガーパイプ[ランドリー可動棚]

    ピンチハンガーとパラソルハンガーもここに掛けて収納しましょう^^

    パイプにピンチハンガー・パラソルハンガーを掛けたイメージ(ランドリー可動棚)
    ハンガーパイプ[ランドリー可動棚]

    他にも便利な使い方が♪
    まずは、タオル掛けに!

    パイプにタオルを掛けたイメージ(ランドリー可動棚)
    ハンガーパイプ[ランドリー可動棚]

    バスマット干しにも!

    パイプにバスタオルを掛けたイメージ(ランドリー可動棚)
    ハンガーパイプ[ランドリー可動棚]

    マスクやハンカチなど細かいものを干す場所としてもいいですね。ちょっとした洗濯物の仮干しにも使えそうです。

    タオル・マスクを干すイメージ(ランドリー可動棚)
    ハンガーパイプ[ランドリー可動棚]

    ハンガーパイプがあれば、使い方は工夫次第で色々できそうです。ぜひお試しくださ〜い^^

    すべてを収納するとこんな感じになります。

    収納イメージイラスト

    適材適所で使いやすい収納になりましたね♪

    どんな空間にも対応できる馴染みやすいホワイトカラー

    狭いスペースには、馴染みやすさのある白色が◎。
    白色は空間を広く見せる効果もあるので、狭い空間にはもってこいの色なんですよ^^その際に壁もできるだけ白色をオススメします。
    シンプルですっきりとした空間になること間違いなしです!

    ランドリー可動棚イメージ
    棚板[ランドリー可動棚]

    さらにこちらの棚板は性能も抜群で、洗剤類の収納にもってこいの棚板なんです^^
    詳しくは、下記の記事をご覧くださいね。

    もっと詳しく読みたい
    白い棚板でも汚れない不思議な棚板を大検証!洗剤やシャンプー類の保管に◎
    ラクエルの可動棚板を徹底検証!動かせる間隔や移動方法から白い棚板ならではの気になる性能もしっかり検証しています。果たして油性マジックは消せるのか!?

    インテリアに合わせたカラーコーディネートも可能

    ホワイトカラーのスタンダードタイプの他に、木目柄3色、棚柱2色の中から選べるモダンタイプも楽天市場限定商品としてご用意しています。ナチュラル系やブラウン・ブラック系の棚板もありますよ♪
    ランドリールームや洗面所のインテリアに合わせておしゃれにカラーコーディネートしたいという方にオススメです。

    豊富なカラー展開の「ランドリー可動棚 モダンタイプ」の購入はこちらから♪

    楽天市場 ランドリー可動棚モダンタイプ

    DIYなら設置高さに要注意!使いやすい収納高さを徹底解説

    せっかく使いやすい収納棚になっても、収納物が取り出しにくいと意味がありません。DIYで取り付けする際にも、押さえておきたいポイントです!
    取り出しやすさを重視した高さ設定にすることで、洗剤類を無理なく取り出せ、さらに使いやすい収納になりますよ♪
    例えばですが、平均身長158cmの女性が洗剤類を無理なく出し入れできる高さは、床から1段目の棚板上面まで1650mm程度で問題ないかと思います。この寸法は、洗濯機が前に出ているのを考慮し、少し低めの高さに設定しています。
    縦型洗濯機(9㎏用)の高さが1000mm程度なので、棚柱と洗濯機の間を500mm程度あけることで、パラソルハンガーなども無理なく収納することができますよ☆
    2段目の棚板位置は、液体洗剤ボトル(900ml)の高さが高いものでも270mm程度なので、1段目の棚板から300mm程度間隔をあけると問題なく収納できます。どちらも目安としてご参考にしてくださいね^^

    ランドリー可動棚設置高さイメージ

    また、洗剤などのボトルは、高さの近いものを揃えて置くと、さらに収納スペースを無駄にしませんよ♪

    “ランドリー可動棚”のデメリットとは?

    収納物が見えてしまうので、来客時に見られる可能性はあります。でも、整理されている収納であれば、見た目も綺麗ですし、不快な思いをされることはきっとないでしょう^^
    どうしても隠したい場合は、洗濯機前にカーテンやロールスクリーンを取り付けて目隠しする方法もありますよ^^

    収納をカーテンで隠すイメージ

    最後に

    今回は洗濯用品をコンパクトに収納する方法についてご紹介しました。
    収納物・数をしっかり考えて、片付けやすいコンパクト収納にしてくださいね☆

    ホワイトカラーの[ランドリー可動棚 スタンダードタイプ]の購入はこちらから♪

    豊富なカラー展開の「ランドリー可動棚 モダンタイプ」の購入はこちらから♪

    あわせて読みたい
    洗剤のすっきり&効率的な収納アイデアとは?洗濯洗剤やストック類のおすすめ収納方法はこれ!
    洗剤類とそのストックに最適な収納方法をご紹介。洗濯の作業効率がアップする収納方法をメリット・デメリットを交えながら細かくお伝えしています。
    【洗面所収納】プロが解説する収納アイデア23選!すっきり快適な洗面空間にするコツ教えます!
    みなさんは毎日使う洗面所・サニタリールームの収納にどんなご意見をお持ちでしょうか? 満足していますか?それとも不満がありますか? これから新しい住まい...
    洗濯機上の収納は開き戸をつけるとおしゃれなランドリールームに♫見せたくないストック類を隠してくれるオススメ製品をご紹介
    使う人と収納するものを考えて設計しているラクエルの開き戸について詳しく解説。開き戸を上手に活用して毎日すっきり&整理された空間を実現します。
    デジタルカタログ公開中です。
    無料発送も受付中です。
    コラム内の製品を全て掲載しています。
    オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
    ぜひご利用ください。
    カタログを見る・請求する
    この記事を友達にシェア
    カテゴリーから選ぶ
    収納専門SNSで最新情報をお届け
    このブログと運営会社について
    南海プライウッドは収納をメインに製造販売するメーカーです。

    収納ブランド「収納生活」で扱う収納製品は玄関・リビング・キッチン・サニタリー・クローゼットなど、家中全ての空間に対応しています。

    記事中に登場した製品はホームページやカタログでご覧いただけます。