収納メーカーのプロが、生活が快適になる収納の間取りや秘訣をお伝えする、家づくりに役立つメディアです。

【洗面所収納】プロが解説する収納アイデア23選!すっきり快適な洗面空間にするコツ教えます!

#
家の間取りを決める前の方

最終更新日:

2023.04.07

公開日:

2020.04.03

くっしー
この記事を書いたソムリエ
くっしー
収納専門メーカーで働きはじめ10数年。正直、片付けは苦手ですが、きれいな家をキープしやすい間取りや動線を日々考えています。仕事ではWEBコンテンツのディレクションやショールームなどを担当しています。みなさんの新しい生活の参考になる情報を発信していきます!

みなさんは毎日使う洗面所・サニタリールームの収納にどんなご意見をお持ちでしょうか?
満足していますか?それとも不満がありますか?
これから新しい住まいを検討する方は絶対に不満を抱えたくはないですよね!
今回は洗面所・サニタリールームをすっきり快適にする収納アイデアや収納術をたっぷりご紹介します。
この記事を読んで、実際の暮らしのイメージを掴んでもらえたり、ヒントになれば嬉しいです。

目次
    もっと詳しく収納を知りたい
    新築・リフォームを検討中の方におすすめの収納コンテンツを紹介します。
    きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。

    片付け収納のプロが案内する
    体感型ショールーム

    ショールームへ行く

    家中の収納商品のカタログを
    見る・請求する

    カタログを見る・請求する

    場所・取付け条件・色等から
    自分好みの収納プランを選ぶ

    プランを選ぶ

    洗面所・サニタリールームが抱える3つの課題

    そもそも多くの洗面所・サニタリールームには3つの大きな課題があります。
    まずはその課題を把握するところから始めましょう。

    洗面所・サニタリールームですることが多すぎる?

    洗面所・サニタリールームでの毎日の行動を書き出してみるとこんな感じですね。

    ・顔を洗う
    ・歯を磨く
    ・身だしなみを整える(化粧する、髭を剃る、ヘアセットするなど)
    ・服を着替える(脱ぐ、着る)
    ・洗濯する(洗濯機をセットする、洗濯物を干すなど)
    ・お風呂に入る(タオルで身体を拭く、洗濯かごに入れる、パジャマを着るなど)

    ポイントは、ここで挙げた行動のほとんどは家族全員がするということです。
    ということは、同じタイミングで集まってしまうと使いにくくなるのは当たり前というか、イメージしやすいと思います。
    特に朝はごった返しているのではないでしょうか?
    注意してほしいのは、多くの行動がある=多くの収納するモノがあるということですね。

    2畳程度の限られたスペースであることが多い

    一般的な洗面所・サニタリールームの広さは2畳ほどになります。
    上の写真のように洗面台や洗濯機を置くと、実際に使えるスペースはわずか1畳ほどしかありません。
    人が動くスペースも必要なので、収納スペースはほとんどないですよね。
    上述した使いにくさというのはそもそもの空間が狭いということが大きな原因なんですね。
    このようにスペースに限りがある洗面所・サニタリールームではあらかじめ収納計画をしっかり立てておくことが重要です。

    プライベート空間だがパブリック空間でもある

    洗面所・サニタリールームはプライベートな空間として考える方が多いように思います。
    でも、お客さまが手を洗う際に立ち入ることなんて当たり前にありそうです。
    ダメとは言えないし、「キッチンで洗って」っていうのも僕だと言いにくいですね。
    普通は家に帰ったら、洗面所・サニタリールームで手を洗うし、見られたくないのかな?って想像されるのも嫌なので。

    ということで、洗面所・サニタリールームはほぼプライベートな空間、たまにパブリックな空間と考えておく方が良いと思います。
    モノにあふれた生活感丸出しの状態を見せたくないし、お客さまにも使いやすい空間にできると印象も良くなりますね。

    さて、ここからはやることが多い分、収納するものも多い洗面所・サニタリールームのアイテムごとの収納アイデアを徹底解説!
    中には、100均グッズやお家にあるものを活用して気軽に実践できるアイデアもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

    タオルの収納アイデア

    まず最初は、洗面所サニタリールームに欠かせない、タオルの収納アイデアをご紹介します。

    使い勝手UP!用途に合った収納方法アイデア

    家族が毎日使う場所なので、使いやすさは重要ポイント!用途に合った収納方法にするだけでより使いやすくなりますよ。

    出し入れしやすさ重視ならオープン収納

    photo by mimimi.puri

    出し入れしやすさ重視なら絶対オープン収納がおすすめ!使いたい時にすぐワンアクションで取れるのが魅力です。
    こちらの実例では、洗濯機上のオープンな収納棚に家族分のバスタオルを収納。サッと取れるので、お風呂上がりがスムーズですね。使用商品[ランドリー可動棚

    ハンドタオルはカゴにまとめてコンパクトに

    洗面台近くに置いておきたいハンドタオルは、折りたたんでカゴにIN!取りやすく、コンパクトにすっきり納まります。
    予備のタオルを数枚入れておけるので便利です。

    見た目も大事!すっきりおしゃれに見える収納アイデア

    手を洗ったり、家族以外の人に見られる可能性もある洗面・サニタリールーム 。生活感の出やすい場所だからこそインテリア性も気になりますよね。
    タオルの収納方法を少し工夫するだけで、すっきりおしゃれなイメージの洗面空間になりますよ。

    タオルのたたみ方をひと工夫

    タオルのたたみ方を変えるだけで、清潔感のあるおしゃれな印象になります。
    上の写真では突っ張り棒を使って、タオルを丸めて収納しています。
    たたんだタオルは取り出す際、他のタオルが崩れがちですが、丸めて収納すると崩れにくく、片手で取れるのもうれしいポイントです。

    タオルの素材や色・サイズで分けて収納

    タオルの素材や色で分類すると、見た目がより整って見えるので◎
    サイズごとに分けておくと使いやすさもアップしますよ。

    収納用品の素材や色味を統一

    Photo by miru_home

    カゴやボックスの色や素材を揃えると、統一感のあるシンプルな見た目になります。
    こちらの実例では、木目柄の棚板とホワイト系の収納ボックスを組み合わせてナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
    ボックスごとに中身を決めてラベリングしておくと、よりわかりやすく、整理整頓もしやすいですよ。使用製品[ランバーシリーズアームハング 棚柱SS

    機能的なパーツが豊富!造り付け収納活用アイデア

    使い方に合わせてプランニングできる造り付け収納には、タオル収納にも活用できる機能的なパーツがたくさん!
    便利なオプションパーツを使った収納アイデアをご紹介します。

    湿気が気になるならバスケットに収納

    バスケット[ラクエル]

    バスケットを使うだけで、なぜかおしゃれに見えますよね。
    バスケットはおしゃれに見える以外に、通気性が高いことや、臭いがこもらないことも良い点ですね。

    生活感を隠したいなら扉や引き出しを活用


    開戸[ラクエル]

    生活感をなくしたいのであれば、扉や引き出しを使った隠す収納がおすすめです。
    用途と頻度をよく考えて、隠す部分と見える部分をうまく使い分けたいですね。

    一時置きに便利なオープン棚板

    棚板[ラクエル]

    みなさんは入浴前のバスタオルやパジャマなどの置き場所は決めていますか?
    バスタオルやパジャマは洗濯機の上ってところでしょうか?
    あえてモノを置かない棚板スペースを作っておくと、タオルやパジャマの仮置きスペースとすごく便利ですよ。
    もっと詳しく知りたい人は以下のリンクから読んでみてください。

    もっと詳しく読みたい
    タオル収納に役立つ3つのアイデアのメリット・デメリットをご紹介♪
    洗面所のタオル収納におすすめのパーツをご紹介。オープン棚板、開き戸収納、バスケットでタオルを収納するときのメリットやデメリットを解説。

    歯磨きグッズの収納アイデア

    洗面所に必ずある家族の歯ブラシやコップの簡単に実践しやすい収納アイデアをご紹介します。

    歯ブラシは100均アイテムですっきり!

    毎日使う歯磨きグッズは、ダイソーやセリアなどの100均アイテムを活用すれば、すっきり使いやすく収納できます。

    すぐに使える洗面台に置くタイプ

    最近は歯ブラシ置きも磁器や珪藻土など色々な素材で作られているので、選ぶのが楽しそうです。
    個人的には珪藻土製のものだと、水が溜まるのを気にしなくて良いのでチェックしています。

    すぐに使える掃除が楽な浮かすタイプ

    歯ブラシホルダーを洗面台背面の壁に貼りつけておくと、洗面台を拭くときに邪魔にならないし、洗面台の上もすっきりして良いですね。

    隠せて掃除も楽な浮かせるタイプ

    生活感の出る歯ブラシは隠したいなと思う場合は、洗面台の鏡裏スペースに隠してしまいましょう。
    おすすめは扉に吸盤などで歯ブラシや歯磨き粉を吊って、さらに収納の中に珪藻土プレートを置くと、水が垂れても収納が汚れませんね。

    コップは吊り下げてしっかり水切りしよう

    歯磨きに使ったコップは普通に置いていると、水をしっかり切ったつもりでも、次の歯磨きのときにはコップの底に水が溜まってませんか?
    これってあまり衛生的とは言えませんよね。
    だから、コップは吊り下げてしまいましょう。
    これもコップホルダーを使えば、簡単にできるのでおすすめです。

    ドライヤーの収納アイデア

    お風呂上がりや身支度の時など、必要な時にサッと取って使いたい、ドライヤーやヘアアイロンの収納アイデアをご紹介します。

    ドライヤーやヘアアイロンは吊り収納で取り出しやすく


    [アドキューブ]

    ドライヤーやヘアアイロンも吊るす収納がおすすめです。
    僕は知らなかったのですが、ヘアアイロンは使用後、かなり熱くなるので、すぐに収納できないらしいです。
    でも吊るす収納なら、ヘアアイロンが冷えるのを待つ必要もないので置きっぱなしがなくなりますね。
    しかも壁に埋め込むタイプの収納なら、薄型で空間を有効に使えるしバッチリです!
    上の写真ではパイプやフックが付いた収納を埋め込んでいますが、付いていなくても突っ張り棒とフックを使えば同じようにできますね。
    歯磨きグッズや化粧品、メイク道具・ヘアアイテムも棚板部分に一緒に収納できるので、身支度がスムーズにできます。

    ストック類の収納アイデア

    洗面所内であまり見える場所に置きたくないものといえば…ストック類ですよね。そんな洗面所に置いておきたいストック類の収納アイデアをご紹介します。

    洗面台下のストック類はボックスを使って分類して収納

    洗面台の下も、ストック類保管の収納場所として使いたいところです。
    ただ、仕切りもないので、どう使ったらいいんだろう?って思いますよね。
    そんな時にはファイルボックスや収納ケースを使った収納が整理整頓しやすくおすすめです。収納スペースに適度に合ったボックスも意外とあるので、無駄なスペースがなくなります。
    無印やニトリ、IKEAなどのお気に入りのボックスを組み合わせてみましょう。
    また、日用品のストック類をサイズや種類ごとに分類しておくと、使いたい時にすぐ取り出せますよ。

    扉内に隠せば生活感シャットアウト

    開戸[ラクエル]

    生活感が出やすいのであまり見せたくない、洗濯洗剤やバス用品などのストック類。収納力抜群の扉付き収納なら中身を隠せるので、パッケージデザインを気にすることなくたっぷり収納できますよ。もっと詳しく知りたい人は以下のリンクから読んでみてください。

    もっと詳しく読みたい
    洗濯機上の収納は開き戸をつけるとおしゃれなランドリールームに♫見せたくないストック類を隠してくれるオススメ製品をご紹介
    使う人と収納するものを考えて設計しているラクエルの開き戸について詳しく解説。開き戸を上手に活用して毎日すっきり&整理された空間を実現します。

    ランドリーグッズの収納アイデア

    洗濯洗剤、物干しアイテム、アイロングッズなど、ランドリールームには収納したいランドリーグッズが結構ありますよね。
    そんなアイテムを、限られたスペースを使って上手に収納するアイデアをご紹介します。

    洗濯ネットや洗濯バサミは隙間スペースを使って収納

    洗濯ネットや洗濯バサミなどの生活感満載の細かなモノってたくさんありますよね。
    できるだけ洗濯機の近くに置きたいはずなので、隙間スペースをうまく使いましょう。
    ずばりケースを洗濯機の横にくっ付けてしまえばいいんです。
    上の写真ではメールボックスとフックを使って収納していますが、洗濯機の横に直接取り付けられるマグネット式の収納ボックスもありますのでチェックしてみてください。
    洗濯機と洗面台もしくは壁の微妙な隙間スペースがあるので、そこをうまく工夫して使いましょう。

    壁の厚みを利用した便利な手元収納


    [アドキューブ]

    壁に埋め込むタイプのスリムな収納だと省スペースになります。
    奥行きが浅い収納ボックスを活用すれば洗濯ネットなどもコンパクトに納まります。日常使いの洗剤ボトルやランドリーグッズなど使用頻度の高いアイテムだけをまとめて手元に収納しておくことで、必要なものがサッと取り出せ、家事効率もアップしますよ。
    使い勝手や収納量に合わせて選びたいですね。

    日常洗剤やハンガーは洗濯機上のデッドスペースを有効活用

    [ランドリー可動棚]

    洗濯機のまわりにはランドリーラックが般的ですが、グラグラして安定しないし、地震があると絶対倒れるので危険です。
    おすすめは上の写真のように金物を使ってしっかりと壁に固定した収納スタイルです。収納棚は洗濯洗剤や、洗剤類のストックスペースとして、パイプはスプレーを掛けたり、ハンガーなど物干しグッズの収納場所としても活躍します。もっと詳しく知りたい人は以下のリンクから読んでみてください。

    もっと詳しく読みたい
    洗濯機上の便利な収納棚!DIYにもオススメな洗濯用品のコンパクト収納
    洗濯用品をコンパクトに収納する収納棚と片付けしやすい収納アイデアやDIYについて詳しく解説。狭い空間でも洗濯機上を活用してコンパクト収納を実現します。

    場所を取るアイロングッズは吊り収納でコンパクトに

    棚板などに収納しようとすると場所を取ってしまうアイロングッズは、吊って収納するとこんなにコンパクトに!
    さらにすぐ取りやすいので、パパッと作業したいときに便利です。

    洗濯カゴの収納アイデア

    案外、洗面所内の置き場に困りがちな洗濯カゴの収納アイデアをご紹介します。

    置く場所をしっかり決めてプランニング

    [ラクエル]

    洗濯カゴは置き場所をきちんと考えておかなければ、洗面空間を狭くしたり、動線の邪魔になってしまいがちです。
    造り付け収納なら、設置場所を想定してプランニングすることが可能です。
    写真のように収納をフロートタイプにすると、床上スペースが活用しやすいですよ。ヘルスメーターやゴミ箱、掃除道具なんかも置けそうです。

    下着・パジャマ類の収納アイデア

    お風呂上がりの着替えも洗面所内に収納できれば便利ですよね。そんな家族みんなの下着・パジャマ類の収納アイデアをご紹介します。

    バスケットを使って隠しておしゃれに収納

    Photo by iyarm_____

    こちらの実例では、家族のリネン類をバスケットに入れて収納しています。
    オープンな棚板でも、このように収納ボックスと組み合わせることで中身も隠せて、見た目もおしゃれに。
    バスケットごと持ち運びできるのも使いやすいポイントです♪使用製品[ランバーシリーズアームハング 棚柱SS

    家族ごとの専用引き出しを作って収納

    引出し[ラクエル]

    家族ごとに専用の引き出しを作り、それぞれに下着・パジャマ類を収納。そうすることで入浴の際、各自で下着やパジャマの準備をしてもらえるようになります。
    しまう場所が決まっているので、洗濯物の片付けもラクになりますよ。もっと詳しく知りたい人は以下のリンクから読んでみてください。

    もっと詳しく読みたい
    下着&インナー類の収納場所を間違えてるかも?効率的で無駄のない収納方法を知ろう!
    意外と知られていない下着やインナー類に適した収納場所と方法を間取りとともに説明。さらにメリット&デメリットを交えた無駄のない収納方法もご紹介しています。

    バスマットの収納アイデア

    使った後の濡れたバスマットって置き場に困るんですよね。そんなバスマットの収納アイデアをご紹介します。

    置き場に困るバスマットは定位置を確保

    ハンガーパイプ[ラクエル]

    みなさん、バスマットって毎日洗濯しますか?
    調べてみたのですが、洗濯は2~3日に1回の方が一番多いそうです。
    ではその間、バスマットは敷きっぱなしでしょうか?

    やはり濡れたまま置いておくのはカビ・細菌などが繁殖しやすいのでおすすめしません。
    使った後は乾燥させておくことが大切ですね。

    だから、バスマットを干すスペースをしっかり作っておきましょう
    下部のスペースを使えば、収納スペースを圧迫することもありませんよ。
    もっと詳しく知りたい方は下のリンクから読んでみてください。

    もっと詳しく読みたい
    バスマット干しやハンガーの収納などパイプの使い方アイデアをご紹介♪
    ランドリールームで置き場所に困るアイテム「バスマット」、「ピンチハンガー」「大量のハンガー」を収納できるハンガーパイプを使ったアイデアをご紹介。

    洗面所・サニタリールームの収納を造り付けにするメリットとは?

    ここまでアイデアの一つとして造り付け収納を紹介してきましたが、ここからは造り付け収納(壁に固定する収納)のメリットをご紹介します。

    洗濯機や窓に収納を組み合わせて一体化


    [ラクエル]

    洗濯機のまわりにランドリーラックを設置するのではなく、洗濯機や窓を組み込んだ収納を設置すると、空間にまとまりが出るようになります。
    天井までの高さスペースを最大限に有効活用することが可能です。
    また、壁に固定するので地震で倒れる心配もありませんので、安心して使えますね。

    使い勝手に合わせてパーツをセレクト


    棚板[ラクエル]

    洗面・サニタリールームに収納するアイテムの種類や量、使い方は各ご家庭によって違うと思います。
    造り付け収納なら、収納するモノや使い勝手に合わせてパーツをセレクトし、プランニングすることが可能です。必要なパーツを上手に組み合わせることで、より暮らしに合った使いやすい収納になります。
    モノの使う頻度を把握して、場所や収納方法をしっかり決めておくと、すごく便利ですよ。もっと詳しく知りたい人は以下のリンクから読んでみてください。

    もっと詳しく読みたい
    洗剤のすっきり&効率的な収納アイデアとは?洗濯洗剤やストック類のおすすめ収納方法はこれ!
    洗剤類とそのストックに最適な収納方法をご紹介。洗濯の作業効率がアップする収納方法をメリット・デメリットを交えながら細かくお伝えしています。

    洗面所・サニタリールームをもっと使いやすくする間取りアイデア3選!

    ここまではアイテムごとの収納アイデアを中心に書いてきました。
    でもこれから新しい住まいを考える方には洗面所・サニタリールームを根本から見直してみましょう。
    間取りからしっかり考えることで、もっと満足度の高い空間に仕上がりますよ!

    洗面所・サニタリールームを広げると動線がすっきり!

    洗面所・サニタリールームは2畳っていう固定観念を捨てて、3畳にしてはどうでしょうか?
    3畳にすると上の写真のように収納スペースもしっかり取れるので、下着やパジャマもまとめて収納できますね。
    着替えを自分の部屋に取りに行く手間も省け、洗濯物の片付けも楽になりそうですね。

    洗面所・サニタリールームと脱衣所を分けるとこんなに便利♪


    [ラクエル]

    洗面所・サニタリールームですることが多すぎるっていう話を最初にしました。
    そこでの課題として、誰かがお風呂に入っていると、洗面台や洗濯機が使いにくくなりがちですよね。
    そこで脱衣所を独立させると、洗面台や洗濯機が使えるようになります。
    脱衣所が独立していなくても、子どもが小さいうちは気にならないと思います。
    でも、思春期の女の子は着替えるときに鍵を掛けたいってなると思うので、お風呂の間は誰も中に入れなくなってしまうかも知れませんね。

    また、洗濯物が見えると生活感が強く出てしまうので、見た目にこだわりたい場合も脱衣所を分けておくと良いと思います。

    玄関に手洗いがあれば洗面所・サニタリールームは生活感満載でも安心!


    [リブニッチ]

    洗面所・サニタリールームはパブリックな空間でもあるとお話ししました。
    ただ限りあるスペースの中で、多くのモノの収納が必要になるので、どうしても生活感が出そうって心配になる方もいるかもしれません。
    その場合は、手洗いを別の場所に設置することを検討してみましょう。

    ずばり、、、玄関に手洗いを設置することをおすすめします!
    そうすれば、お客さまだけでなく、家族も帰宅後すぐに手を洗えるので、室内も清潔に保てますし、より衛生的になりますね。

    後悔しない洗面所収納をつくるための3ステップ

    後悔しない住まいづくりをしていただくためには、建築図面が完成した後に収納を考えるのではなく、事前にしっかりと収納を計画しておくことが重要です。そのための3つのステップをご紹介します。

    STEP01 情報を収集する

    まずは収納に関する基礎知識やアイデアを見つけましょう。
    自分にあった収納や、自分の知らなかった理想の収納を知ることができます。

    フォロワー5万人超えのインスタグラムの公式アカウントでは家中の収納をフルラインナップし、ひとりひとりの生活スタイルに合った快適収納空間のご紹介や、収納アイデアをお届けしています。
    南海プライウッドのInstagram公式アカウントはこちら

    実際にインスタグラムで南海プライウッドの商品を採用していただいたユーザーの投稿をご紹介しています。
    Instagramに投稿されている南海プライウッドの写真はこちら

    空間やカテゴリ、商品名から目的に合わせて施工事例を検索できます。収納以外のスライドドアや天井などもご紹介しています。
    目的に合わせて写真を検索できる施工事例はこちら

    STEP02 カタログを見る・ショールームへ行く

    興味のある収納についてもっと詳しく知るための手軽な方法は、デジタルカタログやカタログの取り寄せです。またショールームにいけば、実際に見て触れて体験できるので、より一層理解を深めることができます。

    カタログを見る

    オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
    デジタルカタログや無料のカタログ請求はこちら

    ショールームへ行く

    東京・名古屋・大阪のショールームは片付け収納のプロである日本ライフオーガナイザー協会が監修しており、共家事ホームをコンセプトにリアルな生活をイメージできる体感型ショールーム(予約制)になっています。
    体感型ショールームのご予約はこちら

    また、お近くにショールームがない方には360°バーチャルショールームをご用意しています。
    360°バーチャルショールームはこちら

    STEP03 施工業者を決定し、収納プランの打ち合わせをする

    欲しい収納が決まったら、最寄りの施工業者様にてご依頼ください。
    お家のスペースや場所・好みの条件にあった収納を探すための、便利な収納ツールも用意しています。

    施工業者様を決める

    間取りのご相談や施工の依頼を行います。

    収納プランセレクトツールでプランを決める

    収納プランセレクトツールならサイズ・価格・こだわりなどを選択するだけで、家中のあらゆる収納について、5万点以上の収納プランの中から、ぴったりのものをリストアップできます。登録不要で今すぐに使える簡単なツールです。
    収納プランセレクトツールはこちら

    最後に

    いかがでしょうか?
    今回は洗面所・サニタリールームの収納アイデアや間取りをご紹介してきました。
    洗濯・お風呂・朝の準備など多くの行動に必要な空間なので、生活感も出やすくなってしまいます。
    今回ご紹介したようなアイデアをうまく組み合わせて、快適な空間にしてください!

    あわせて読みたい
    スッキリ&時短が叶う洗面台まわりの収納アイデア3選【収納のプロ直伝|洗面・ランドリー編01】
    時短に繋がる洗面台まわりの収納の考え方から収納ポイントや収納アイテム、さらにプランアイデアまでを大公開!無駄のない効率的な収納を実現できます。
    リネン収納の作り方をマスターしてすっきり散らからない空間に☆【収納のプロ直伝|洗面・ランドリー編02】
    リネン収納におすすめなプランアイデアとスムーズな動線にするための間取りについて詳しく説明。散らからない仕掛けが詰まった収納プランは必見です。

     

    デジタルカタログ公開中です。
    無料発送も受付中です。
    コラム内の製品を全て掲載しています。
    オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
    ぜひご利用ください。
    カタログを見る・請求する
    この記事を友達にシェア
    カテゴリーから選ぶ
    収納専門SNSで最新情報をお届け
    このブログと運営会社について
    南海プライウッドは収納をメインに製造販売するメーカーです。

    収納ブランド「収納生活」で扱う収納製品は玄関・リビング・キッチン・サニタリー・クローゼットなど、家中全ての空間に対応しています。

    記事中に登場した製品はホームページやカタログでご覧いただけます。