よく使う小物って、さっと取り出せる場所にあってほしいものですよね。「いつも手の届くところにあればいいのに…」「ここにあればな〜」と思ったこともあるのではないでしょうか?
そこで、今回は小物収納として大活躍する飾り棚をご紹介します!手元にあると便利な小物類の収納アイデアが満載ですので、最後までお付き合いくださいね♪
きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。
体感型ショールーム
見る・請求する
自分好みの収納プランを選ぶ
埋め込みタイプの飾り棚ってどんなもの?
飾り棚と言ってもたくさんあります。壁面に設置するタイプや壁の中へ埋め込むタイプがあり、サイズも形状も豊富です。
今回ご紹介するのは、壁に埋め込むタイプの収納「ミニッチ」です。
ミニッチは、壁の厚み部分に収納を埋め込んでいるので、壁面に設置するタイプに比べて収納の出っ張りがなく、自然と空間に馴染みます。
また、空間を狭めることなく、どんな場所にも設置できるのも魅力です。
小さめな設計は、ちょっとした小物収納に最適なサイズ感で、様々な場所で重宝します。
そんなミニッチのラインナップはこちら^^
■ 300タイプ
■ 300台座タイプ
■ 600タイプ
4サイズ展開で、好みや使用用途に合わせて選ぶことができますよ♪
ではどんな収納なのか見ていきましょう^^
200タイプ
幅210mm、高さ210mmの収納で、ミニッチの中で一番小さいタイプ。
200タイプ[ミニッチ]
300タイプ
幅310mm、高さ310mmの収納で、200タイプよりも一回り大きいサイズ。
300タイプ[ミニッチ]
300台座タイプ
幅340mm、高さ305mmの収納で、300タイプの底板を台座にしたタイプ。
底板の台座仕様が壁面をナチュラルに仕上げます。
300台座タイプ[ミニッチ]
600タイプ
幅210mm、高さ590mmの縦長収納で、収納スペースが3ヵ所あります。
クリア仕様の棚板は飾るものを際立たせます。
600タイプ[ミニッチ]
設置する場所や用途に合わせて選んでくださいね。
様々な空間で役立つ飾り棚アイデア5選
ここからはミニッチの使い方アイデアをご紹介していきます♪
ぜひ、ご参考にしてくださいね^^
アイデア1:玄関先に置きたい判子や鍵などの小物収納にはこの飾り棚がおすすめ!
宅配時の受け取り場所となる玄関に、判子などを収納できるちょっとした飾り棚があると便利ですよね。
“300台座タイプ”を使えば、壁面に自然と溶け込み、柔らかい空間へと仕上げます。
他にも玄関先で使う鍵や香水などを置けば、お出かけ準備もスムーズですよ♪
300タイプ台座[ミニッチ]
アイデア2:香りアイテムはリビングの飾り棚へ♪壁面をおしゃれにしながらもリビング空間をすっきり見せます♪
ルームフレグランスやアロマディッシュなどの香りアイテムを置くのにちょうどいい大きさの“200タイプ”。
リビングに設置すれば、見た目はすっきり&ワンランク上のおしゃれな壁面を演出します。
200タイプ[ミニッチ]
アイデア3:リビングの飾り棚にお気に入りや思い出の写真を収納するだけでギャラリー空間に大変身☆
“600タイプ”をリビングに設置して、お気に入りの小物や思い出の写真などを飾ってギャラリー空間に♪
棚板がアクリル製なので、軽やかに仕切りながらも、飾ってある収納物を際立たせます。
600タイプ[ミニッチ]
アイデア4:お部屋の飾り棚に☆デスク周りにある文房具や眼鏡などの小物収納に最適!
デスク周りの文房具や眼鏡などの小物収納として“300タイプ”を活用。
さっと取り出せる位置に設置すれば、デスク周りがすっきりし、作業もしやすくなりますよ^^
300タイプ[ミニッチ]
アイデア5:観葉植物をトイレの飾り棚に置くだけで心地よく軽やかな空間に♪
“300タイプ”を活用して、トイレの壁面にグリーンを置くと柔らかく気持ちのいい空間に変身♪
狭いトイレ空間でも、空間を狭めずにニッチな収納を確保できます^^
300タイプ[ミニッチ]
また、ミニッチを3個使って縦や横に配置すれば、アートな壁面を演出できます^^
200タイプ[ミニッチ]
300タイプ[ミニッチ]
飾り棚はどのくらいの大きさ?
ミニッチ全体のサイズや収納部分のサイズが分かるものを下図にまとめましたので、ご参考にしてくださいね。
ミニッチはどれも耐荷重値20kgですので、この重量より重いものは載せないようにご注意くださいね。
最後に
今回は壁に埋め込む収納のミニッチについてご紹介しました。
何もない壁に採り入れることで、空間全体が華やかになること間違いなし♪日常が便利になるのも嬉しいポイントです。
いいね!と思ったら、ぜひ設置されてみてはいかがですか^^



無料発送も受付中です。
オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
ぜひご利用ください。