今回はランドリー収納「ラクエル」の棚板をご紹介します。日頃みなさんが気になっているであろう棚板の性能について徹底的に検証しましたー!じっくりご覧くださいね♫
きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。
体感型ショールーム
見る・請求する
自分好みの収納プランを選ぶ
背の高い収納物もOK!棚板を動かせる間隔が狭いから微調整できて安心
可動棚板の配置間隔は32mmで高さを細かく調整できるので、収納物に合わせて無駄なく収納スペースを活用できますよ。
棚板[ラクエル]
洗剤などのボトルは大きさもバラバラなので、高さの近いものを揃えて置くとさらに収納スペースを無駄にしませんよ♪ちなみに液体洗剤ボトル(900ml)の高さは270mm程度なので、棚板1段の高さを300mmにすると問題なく収納できます。目安としてご参考にしてくださいね。
ラクエル
少し背の高い大容量タイプのレフィルなども、棚板の高さを調整すれば収納できるので安心ですよ♪
棚板の移動手順は下の写真でご確認ください。
棚板移動手順
※ステンレス調の棚板は試作品になります。
白い棚板は汚れがつきやすい?徹底検証してみました!
棚板の気になるところを徹底検証!
洗剤や柔軟剤などを収納するときに気になるのが液体こぼれ。でも大丈夫です!棚板には高耐久性をもたせた「EBコート※」を採用しているので、毎日使っても安心です。※棚板表面に樹脂をのせ、電子線(EB)で硬化させたもの。
・汚れをはじく
・傷がつきにくい
・粘着剤につよく、跡が残らない
特長の中でも実際にありそうな汚れについて検証してみました!
液体洗剤を使った汚れの検証
液体洗剤を棚板にたらし、6時間放置後乾拭きもしくは水拭きし、24時間放置したときのビフォーアフターです。
水拭きで見事に綺麗に取れています!シミやムラもありません♪
液体洗剤 左:拭き取り前/右:拭き取り後
ちなみにこの棚板、油性マジックで書いても消えるんです!
棚板に油性マジックで線を書いて1分後に乾拭きしてみました。
棚板に油性マジックで書いた状態。油性マジックをはじいてる〜!
油性マジックを乾拭きした後の状態。油性マジックはどこへやら?
どうですか?跡形もなく綺麗に拭き取れています♪誤解のないようにお伝えしておきますが、本当に乾拭きしただけで何も使っていませんよ^^
拭き取り前の画像でも分かると思いますが、棚板表面が油性マジックをはじいてるんです。まさにEBコートの特長でもある「汚れをはじく」が発揮されている瞬間ですよね。
乾拭きの際に少しだけゴシゴシしますが、傷にもならず問題なく拭き取れます^^おそるべしEBマジックです!!
重曹を使った汚れの検証
重曹を水で薄めたものを棚板にたらし、6時間放置後乾拭きもしくは水拭きし、24時間放置したときのビフォーアフターです。
こちらも水拭きで問題なく拭き取れました!洗濯洗剤同様、シミ・ムラもありません^^
重曹 左:拭き取り前/右:拭き取り後
漂白剤を使った汚れの検証
漂白剤を棚板にたらし、6時間放置後乾拭きもしくは水拭きし、24時間放置したときのビフォーアフターです。
漂白剤は乾拭きだけで綺麗に拭き取ることができました!
洗濯時に使う強力なアイテムはクリアといったところでしょうか♪
漂白剤 左:拭き取り前/右:拭き取り後
カビ取り剤を使った汚れの検証
カビ取り剤を棚板にたらし、6時間放置後乾拭きもしくは水拭きし、24時間放置したときのビフォーアフターです。
強力そう…と不安がよぎりましたが、何ともありませんでした♪むしろ綺麗になったかしら??←そんなわけない 笑
ひとまず安心です♪
ちなみにカビ取り剤は水拭きで拭き取れましたよ!
カビ取り剤 左:拭き取り前/右:拭き取り後
排水口・パイプ洗浄剤を使った汚れの検証
パイプ洗浄剤を棚板にたらし、6時間放置後乾拭きもしくは水拭きし、24時間放置したときのビフォーアフターです。
これも水拭きでシミ・ムラもなく、もとどおり綺麗になりました!安心感が半端ないです^^
排水溝・パイプ洗浄剤 左:拭き取り前/右:拭き取り後
白い棚板でこんなに丈夫だと、安心していただけるのではないでしょうか^^
ラクエルの棚板は汚れに強いので、洗濯作業で毎日使っても綺麗で長持ちする棚板なんですよ♪
最後に
今回はタオルや洗剤などの収納に最適な、ラクエルの棚板をご紹介しました。
高さ調整がしやすく液体こぼれにも強いので、長く使っていく棚板としておすすめですよ♪


無料発送も受付中です。
オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
ぜひご利用ください。