お家の主役級であるキッチン。
朝・昼・夜と1日を通してキッチンで家事をしている時間は意外と多いのではないでしょうか。
そんなキッチンでの家事時間を減らし、リビングでくつろぐ時間が増えると嬉しいですよね。
今回は、キッチン収納で家事時間を減すためのポイントと収納アイデアをご紹介していきますよ^^
はじめての家づくりを計画している「田中家」。
家族と共に家事ができる、片づけ収納のストレスがない「共家事ホーム」をコンセプトに家づくりを始めました。
田中家はどのように考え、どのような間取り・収納プランにしたのでしょうか。
田中家が考え抜いた理想の間取り・収納プランをご紹介します。
※この内容はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在の物とは関係ありません。
【プロフィール】
愛(あい)34歳
百貨店に勤務。ファッションが大好きで趣味はインスタへの着画投稿。
大輔(だいすけ)36歳
大手電機メーカーに勤務。趣味は読書・ゲームとインドア派のはずが、家族の影響でアウトドア派に。
結衣(ゆい)8歳
小学2年生の女の子。おしゃれが大好き。お気に入りのコーディネートの自撮りを頻繁に撮影。
蓮(れん)5歳
年長クラスの男の子。ゲームが大好き。レゴや紙粘土で作った自分の作品を披露するのが楽しみ。
きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。
体感型ショールーム
見る・請求する
自分好みの収納プランを選ぶ
キッチン収納で無駄な家事時間を減らせるって本当!?そのポイントとは?
家事時間を減らせるキッチン空間にしたい愛と大輔。
そんなキッチン空間にするためのポイントとは?
ポイント1:キッチン内での動きを最小限にする収納を考える
愛や大輔の家事時間を減らすためには、“動かなくても手が届く”が理想です。
システムキッチンとキッチン収納を上手く使い分けることで、キッチン内での動きを最小限に抑えられます。
ポイント2:キッチン収納は食器など収納物の大きさに合わせられることが大事
田中家の食器類はお皿やカップ・グラスなど、一般的なものが4人分しっかりあります。
この場合、コンパクトなキッチン収納よりも物に合わせて色んな形に組み合わせられるキッチン収納が大活躍しますよ^^
ポイント3:隠したいキッチン家電やゴミ箱も収納しよう
お家にあるキッチン家電と言えば、炊飯器やレンジ・トースター ・ケトルが代表的。
もっと言えば、コーヒーメーカーやミキサー、ホットプレートもあります。
コロナ禍の影響もあり、ここ数年で時短調理器などのキッチン家電のバリエーションが増加しましたよね。
田中家も上記以外に数種類のキッチン家電が増えました。
・ヨーグルトメーカー
・炭酸水メーカー
・ワッフルメーカー
・ホームベーカリー
・ハンドブレンダー
しかし、これらは空間に溢れてごちゃつき、使い勝手も悪く無駄の多いキッチン空間になってしまいます。
さらに、生活感が出るゴミ箱もすっきりキッチンを妨げるアイテムです。
これらを上手に収納することができれば、空間がすっきりするだけでなく、キッチン家電も使いやすくなり時短に繋がります。
ポイント4:予備の収納スペースを確保する
今後も家電購入を検討している田中家は、キッチン収納のスペースを多く取ることに。
田中家のように、収納スペースを収納物で埋め尽くすのではなく、スペースに少し余裕をもたせて収納物を8割程度に抑えた“8割収納”にすることが重要です。
また、ライフスタイルの変化や調理家電の進化により、今後新しい家電を購入することもありますよね。
これを考慮せずにキッチン収納を作ってしまうと後々スペース不足になってしまいます。
もったいないと思わず、十分な収納スペースを確保してくださいね^^
失敗しない8つのキッチン収納アイデアを大公開☆
キッチン空間を作るうえで大事なのは、使いたい物が近くにまとまっている“飛行機のコックピット”のような探さないキッチン周りにすることです。
ここからは、失敗しないためのキッチン収納アイデアをご紹介しますよ。
アイデア1:家電や食器などの収納物をキッチン収納とシステムキッチンに仕分ける
キッチンで使用する収納物すべてを“システムキッチン”と“キッチン収納”に仕分けます。
仕分け方のポイントは、キッチン用品を使う場所付近を収納場所にすると◎です。
“ここにあると便利”な配置を心がけましょう。
田中家のシステムキッチンの収納物はこんな感じです。ご参考になさってくださいね。
[シンク下]ボウル類やまな板、排水溝ネットや掃除道具などのシンクで使用するものを収納。
[作業台下]上段にはキッチン用品やスパイス類、下段にはブレンダー類と弁当関連グッズを収納し、作業時に必要なものをまとめています。
上段
下段
[IH下]フライパン類や調味料を収納して、調理をスムーズにしています。
アイデア2:持ち物に合わせたキッチン収納をセミオーダー♪
既製品のキッチン収納は、棚板の位置を変えることぐらいしかできず、使いづらい収納に。
そこで、田中家のキッチン収納は、収納物に合わせてセミオーダーできる収納にしました。
[フリモ]
セミオーダーのメリットは、システムキッチンと同じように背の低い人や高い人にも使いやすく設計できることと、パーツを組み合わせて使いやすい収納にカスタマイズできることです。
田中家のキッチン収納は、愛の背丈に合わせた設計にしています。
アイデア3:キッチン家電や大皿などの食器類は棚板へ分類収納!
愛・大輔は、使用頻度の少ないキッチン家電や大きいお皿、グラス類、食品類などを棚板に分類収納して取り出しやすさを重視。
形や用途別に物をまとめると分類しやすいですよ^^
棚板[フリモ]
可動できる棚板は、物の高さに合わせられてとても便利ですね。
そして、予備スペースも忘れてはいけません。
田中家は棚板の一段を広めのフリースペースにし、今はケーキスタンドなどを置いています。
棚板[フリモ]
さらに田中家は、ゴミ箱もキッチン収納の一部分を利用して収納しています^^
ダストワゴンセット[フリモ]
アイデア4:スライドする棚板でキッチン家電の使い勝手UP!
蒸気や熱のこもるキッチン家電も収納したい愛と大輔は、スライドする棚板を採用しました。
スライドテーブル[フリモ]
キッチン家電は使用時に引き出して使用後に戻すので、収納したままキッチン家電を使用でき、使い勝手が向上しますよ^^
アイデア5:オーブン・電子レンジ上のスペースも収納に!お盆保管場所にも◎
オーブン・電子レンジ上の余ったスペースも無駄なく使いたい愛と大輔は、網棚を採用してお盆や耐熱皿の収納スペースにしています。
網棚[フリモ]
網棚は市販のS字フックを使って、ミトンなどの収納にも活用できますよ♪
網棚[フリモ]
アイデア6:カトラリー・食器の収納に引き出しが大活躍!
田中家4人分のカトラリーとキッチン小物は、引出しの1段目にまとめて収納しています。
スライドテーブル[フリモ]
残りの3段は食器類の収納に。
引出し2段目はコップ・茶碗類、3段目は皿・深皿(小)、4段目は皿・深皿(中)と引出しの深さを考慮し、分類収納しています。
引出し2段目[フリモ]
引出し3段目[フリモ]
引出し4段目[フリモ]
田中家の引出しは、1段目を浅めにし、4段目を深くした設計にしています。
アイデア7:引き戸のある隠す収納ですっきりキッチンを実現☆
収納物を隠し、生活感を出したくない愛と大輔は、収納手前に引き戸を設置することに。
[フリモ]+[グッドア]
田中家が選んだパネルは、空間に馴染みやすい半透明色。
キッチン家電を含むすべての物を程良く隠しながら、生活感の出にくいキッチン空間に仕上げてくれますよ^^
アイデア8:〇〇を使って重い物の出し入れも楽々♪
愛と大輔は、右端の最下段をオープンスペースにし、重い物の収納に。
ここで大活躍するのが“台車”。
重い物も台車に載せることで、出し入れがスムーズになりますよ^^
みなさんも真似してみてくださいね^^
家族全員が共有できるキッチン収納にすることで時短につながり、無駄な家事時間がなくなります♪
次回はパントリーと、併せて設置したい〇〇についてのお話です。お楽しみに〜^^
続きはこちら
無料発送も受付中です。
オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
ぜひご利用ください。