収納メーカーのプロが、生活が快適になる収納の間取りや秘訣をお伝えする、家づくりに役立つメディアです。

真似してほしい!使い勝手抜群なパントリー収納のアイデア&コツを大公開!!【収納のプロ直伝|キッチン編02】

#
家の間取りを決める前の方

最終更新日:

2023.04.11

公開日:

2022.07.04

Sakura
この記事を書いたソムリエ
Sakura
わたしは製品のカタログづくりやSNS全般、それからショールームの備品レイアウトなどに携わっています。自宅にも自社製品を使っているので、一応“ユーザーさん”でもあります^^みなさんがHAPPYになる家づくりの参考になれば嬉しいです。

キッチン用品

今回がキッチン編の2回目です。
1回目は無駄な家事を減らせるキッチン収納の作り方やアイデアをご紹介しました。
今回はより良いキッチン空間にするために欠かせない、名脇役でもあるパントリー収納とその中に組み込む+α収納についてお話しします♪

最初から読みたい方は以下からどうぞ。

もっと詳しく読みたい
失敗しない!キッチン家電も収納できる背面収納アイデア8選【収納のプロ直伝|キッチン編01】
キッチン収納で無駄な家事時間を減らすポイントやシステムキッチン&キッチン収納の失敗しない収納アイデアを大公開。キッチン作りに欠かせない役立つ情報満載!

 

【この記事について】
はじめての家づくりを計画している「田中家」。

家族と共に家事ができる、片づけ収納のストレスがない「共家事ホーム」をコンセプトに家づくりを始めました。
田中家はどのように考え、どのような間取り・収納プランにしたのでしょうか。
田中家が考え抜いた理想の間取り・収納プランをご紹介します。
※この内容はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在の物とは関係ありません。
【プロフィール】
愛(あい)34歳
百貨店に勤務。ファッションが大好きで趣味はインスタへの着画投稿。
大輔(だいすけ)36歳
大手電機メーカーに勤務。趣味は読書・ゲームとインドア派のはずが、家族の影響でアウトドア派に。
結衣(ゆい)8歳
小学2年生の女の子。おしゃれが大好き。お気に入りのコーディネートの自撮りを頻繁に撮影。
蓮(れん)5歳
年長クラスの男の子。ゲームが大好き。レゴや紙粘土で作った自分の作品を披露するのが楽しみ。
目次
    もっと詳しく収納を知りたい
    新築・リフォームを検討中の方におすすめの収納コンテンツを紹介します。
    きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。

    片付け収納のプロが案内する
    体感型ショールーム

    ショールームへ行く

    家中の収納商品のカタログを
    見る・請求する

    カタログを見る・請求する

    場所・取付け条件・色等から
    自分好みの収納プランを選ぶ

    プランを選ぶ

    パントリー収納は玄関とキッチンから近い場所にして利便性UP!

    買い出しイメージ

    みなさんは、買い出し後の作業を大変だと感じたことはありませんか?
    玄関からキッチンまでが遠かったり、片付けに時間がかかるなど…。
    買い出し後は、購入物を玄関からキッチンまで運んでそれぞれの場所に収納するのが一連の流れですが、これって意外と大変ですよね。

    この流れをスムーズにしたい田中家は、パントリー収納を玄関からキッチンまでの間にある廊下に設置しました。
    玄関・キッチンの両方から近いので、アクセスしやすくてとても便利です。

    パントリー収納の間取り図

    この場所なら、購入時にパントリー行きとキッチン行きに買い物袋を分けておくと、わざわざ購入物すべてをキッチンに運ばなくて済みますね。

    使い勝手の良いパントリー収納にするための4つのコツとは?

    さらに使いやすいパントリー収納にするためのコツをご紹介します。

    コツ1:使用頻度の低い物の収納場所に

    田中家のパントリー収納は、使用頻度の低い備蓄品や調理用品の保管庫に^^

    備蓄品
    [ウォールゼット ノエル3]

    アウトドア用の調理用品も“使用頻度の低い物”に分類されるので、一緒にまとめて管理♪

    アウトドア用調理用品
    [ウォールゼット ノエル3]

    これら以外は使用頻度が高いので、キッチン収納に保管していますよ^^

    コツ2:缶詰などの収納場所は目線で仕分ける

    備蓄品は意外と重いので、目線から下の位置に収納しましょう。
    備蓄品を目視で確認しやすく、在庫管理も楽になります。

    備蓄品の置く位置パントリー[ウォールゼット ノエル3]

    目線から上には、使用頻度の低い調理用品を収納。
    アウトドア用の調理用品は収納上部にまとめるなど、カテゴリー別に分類収納するのがポイントです。
    食器・調理器具・炭などは、専用ボックスを作って収納すると、探しやすい&取り出しやすくなりますよ☆

    使用頻度の低い調理用品[ウォールゼット ノエル3]

    コツ3:鍋などの大物家電も収納できる絶妙な奥行設定♪

    田中家はパントリー収納の奥行を450mmにし、大きめの調理家電も収納できるようにしています。
    奥に物が収納できないプランになっているので、ワンアクションで調理家電が取れますね^^

    パントリー収納の奥行
    [ウォールゼット ノエル3]

    コツ4:リユースコーナー併設で機能的な収納にグレードアップ☆

    田中家はコロナ禍の影響もあり、フリマアプリやネットストアで購入することが増え、宅配の頻度が高くなりました。
    そこで、玄関から近いパントリー収納内にリユースコーナーを併設!
    パントリー機能だけにとどまらない機能的な収納ができました♪

    リユースコーナー
    リユースコーナー収納[ウォールゼット ノエル3]

    田中家は使いやすさを重視し、玄関に近い方をリユースコーナー収納にしています。

    リユースコーナーの配置図

    ローリングストックで備蓄品・非常食を楽々管理♪

    田中家では、備蓄品を一定数保管し、消費分を買い足す仕組みの“ローリングストック”を活用しています。

    ローリングストックイメージ

    ローリングストックについては、こちらの記事で紹介しています。

    もっと詳しく読みたい
    パントリーのメリットデメリットとは?後悔しないパントリーの間取りアイデアをご紹介!
    新築やリフォームでパントリーを検討中の方に知っておいて欲しい、パントリーの基礎知識やポイントをご紹介!メリット・デメリットを踏まえながら、わかりやすく解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

    この方法なら、備蓄品が常に一定数保管されているので安心感が持てますし、災害時にも非常食として役立ちます。
    備蓄品を賞味期限の古いものから消費することで、非常食でよくある期限切れなどの食品ロスも削減することができますよ^^

    真似したくなるリユースコーナー収納の7つのポイント☆

    ここからは、使いやすさ抜群な田中家のリユースコーナー収納のポイントをご紹介していきます。

    ポイント1:玄関から近い一等地に設置

    リユースコーナー収納を玄関から近い場所にすることで、荷物の受け取りやゴミ出しが楽になります。
    田中家のように、リビングダイニングや玄関といった、みんなが共有する場所に近いのもおすすめのポイントです♪

    リユースコーナーの間取り図

    ポイント2:棚板収納で見やすい♪出品物&撮影キット類をまとめて収納!

    まずは出品物の保管場所。
    出品時や発送時も“探しやすくすぐ取り出せる”にしたい田中家は、出品物を棚板へ保管することに。
    この時、出品物を“売れ待ち”と“出品待ち”に分けて収納しておくと便利ですよ♪

    出品物の保管場所
    棚板[ウォールゼット ノエル3]

    さらに田中家では、撮影キットや梱包キットなどの出品・出荷に必要な物をこの場所で完結するように一元化しています^^

    撮影キットや梱包キットの保管場所
    [ウォールゼット ノエル3]

    ポイント3:細々した道具は有孔ボードが大活躍☆

    田中家は、細々した道具類の収納にもひと工夫しています。
    出品物の梱包や荷物の開梱時に使用する道具類をサッと出し入れできるように、リユースコーナー収納内に有孔ボードを設置し、“かける収納”にしました。
    必要時に道具を取りに行く手間が省けて楽ですよね^^

    道具類の保管場所

    ポイント4:カウンター必須!マルチに使えて便利☆

    カウンターは必須アイテムの田中家。
    出品物を梱包したり、荷物の開梱時に使用するほか、出品物の撮影場所としてや発送前の一時保管場所としてなど、マルチに活用できる作業台なんですよ♪

    カウンター
    棚板[ウォールゼット ノエル3]

    ポイント5:置き場所に困るダンボール・紙袋の収納はどうする?

    田中家では、宅配時に出る廃棄ダンボールや買い物でもらう紙袋の保管場所に困っていました。
    そこで、これらの保管場所をリユースコーナー収納に確保し、管理することに。
    ダンボール・紙袋は、それぞれ専用のストッカーに入れるだけの楽々収納で手間がかからない仕組みにしています♪

    ダンボール・紙袋専用ストッカー

    田中家は「この場所に入るだけしか保管しない」を徹底し、ダンボール類が山のように溜まるのを防止しています。

    ポイント6:定期宅配のボックスもここに収納すると便利!

    生協などの定期宅配に使う発泡スチロールボックスは、中の食材を出したら空っぽになりますが保管が必要ですよね。
    田中家は、そんな定期宅配ボックスの保管場所をリユースコーナー収納内に設け、できるだけ住所不定の物がないようにしています。

    定期宅配ボックスの保管場所

    ポイント7:引き戸付き収納で散らかっていても隠せる

    引き戸付き収納なら、一時的に散らかっていても扉を閉じて隠せるので、急な来客でも安心ですね♪

    引き戸
    扉を閉じた状態[グッドア]

    最後に

    いかがでしたか?
    キッチン収納とパントリー収納をただ隣接させるだけでなく、収納物もしっかり分けることで家事がとっても楽になりますよ^^
    玄関との位置関係でさらに使い勝手が良くなりますので、お家づくりのご参考にしてくださいね。

    あわせて読みたい
    失敗しない!キッチン家電も収納できる背面収納アイデア8選【収納のプロ直伝|キッチン編01】
    キッチン収納で無駄な家事時間を減らすポイントやシステムキッチン&キッチン収納の失敗しない収納アイデアを大公開。キッチン作りに欠かせない役立つ情報満載!
    缶詰や調味料などの収納術を大公開!使いやすいパントリー収納ですっきり整ったキッチンに♪
    無駄な移動をなくしてスムーズな調理を可能にする「パントリー」。 その良さとベストな収納方法を詳しく教えます♪
    キッチンツール収納術!引き出しなどを活用して食器類・消耗品を効率的に収納♪
    キッチンツールの最適な収納方法をご紹介。各ツールに合わせて細かくポイントを説明しています。実践するだけで、整理しやすく家事も効率的に行なえます。
    デジタルカタログ公開中です。
    無料発送も受付中です。
    コラム内の製品を全て掲載しています。
    オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
    ぜひご利用ください。
    カタログを見る・請求する
    カテゴリーから記事を探す
    この記事を友達にシェア
    カテゴリーから選ぶ
    収納専門SNSで最新情報をお届け
    このブログと運営会社について
    南海プライウッドは収納をメインに製造販売するメーカーです。

    収納ブランド「収納生活」で扱う収納製品は玄関・リビング・キッチン・サニタリー・クローゼットなど、家中全ての空間に対応しています。

    記事中に登場した製品はホームページやカタログでご覧いただけます。