洗濯機上の収納は開き戸をつけるとおしゃれなランドリールームに♫見せたくないストック類を隠してくれる製品をご紹介
最終更新日:
2024.12.05
公開日:
2019.08.30
今回はランドリー収納「ラクエル」の開き戸についてご紹介します。ラクエルの開き戸は使う人と収納するものを考えて設計しているので、そのあたりも含めて詳しくお伝えできればと思います!写真付きで鏡面とマットの質感の違いも載せていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。
体感型ショールーム
見る・請求する
自分好みの収納プランを選ぶ
開き戸の開く方向は選べる?
開き戸には1枚の開き戸を左右どちらかに開閉する「片開きタイプ」と、2枚の開き戸が中央から左右に分かれて開く「両開きタイプ」があります。設置する幅によって開き戸のタイプが決まるので、写真下の[幅サイズと棚板対応幅]をご確認ください。
開き戸 左:片開きタイプ/右:両開きタイプ[ラクエル]
片開きタイプ(扉1枚入)
幅391mm:棚板幅375mmに対応
幅466mm:棚板幅450mmに対応
両開きタイプ(扉2枚入)
扉1枚の幅367mm:棚板幅720mmに対応
扉1枚の幅417mm:棚板幅820mmに対応
片開きタイプは開き戸の開く方向を左右どちらでも設定できます。洗濯機の位置とのバランスや取り出しやすさ、利き手を重視できますよ^^
開き戸 左:右開き/右:左開き[ラクエル]
※ステンレス調の棚板は試作品になります。
洗剤・シャンプー類の詰替もバッチリ考慮されています♪
開き戸の高さは636mmと956mmがあり、用途に合わせて選ぶことができます。
開き戸内の棚板を高さ300mmの等間隔で設置できるように設計しているので、開き戸の高さが636mmなら棚板2段、956mmなら3段設置できます。
洗剤類の詰替の高さは300mm以内が多いので、たくさんのストック類をしっかり収納できますよ^^
開き戸 左:高さ636mm/右:高さ956mm[ラクエル]
白い開き戸も表面の仕様次第で雰囲気が変わる!
開き戸のカラーはシェルホワイト1色で、表面は「鏡面」か「マット」かを選べます。
鏡面タイプは鏡のように反射する高級感の漂う質感で、モダンな空間におすすめです。マットタイプは艶のないしっとりとした質感で、どんなテイストの空間にもマッチします。
開き戸 左:鏡面ホワイト/右:シェルホワイト[ラクエル]
設置する前に知っておきたいこと
開き戸はカットできません。
開き戸の上下に1枚ずつ、必ず固定棚板または天板が必要です。
棚板や天板は戸当たりとして必要となります。
開き戸は引出し・バスケット・ハンガーパイプの前に取り付けできません。
ハンガーを掛けられなかったり、引出しやバスケットが引き出せなくなります。
洗濯機上部に窓がある場合は、開き戸をつけることができません。
窓があるため、開き戸の設置に必要な棚板が取り付けられません。
最後に
今回は生活感の出るアイテムを隠す、ラクエルの開き戸をご紹介しました。
開き戸を上手に活用して、毎日すっきり整理された空間を実現しましょう♪




無料発送も受付中です。
オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
ぜひご利用ください。