テレビ台の上や周りがモノでごちゃごちゃしていて、すっきりしないリビングにお困りではないでしょうか?
近年テレビが薄型になった結果、壁面に対し平行に置けるようになり、リビング空間は広くなりました。ただその分テレビ周りにはモノが溢れがちになり、つい置きっぱなしにしてしまうといったケースも見られます。
リビングの中でもテレビ台は特に視線が集中する場所です。すっきり美しいリビングを印象付けるための、テレビ台のおすすめアイデアを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
きっと家づくりの参考になるはずなので、活用してみてください。
体感型ショールーム
見る・請求する
自分好みの収納プランを選ぶ
おしゃれなテレビ台の収納アイデア
この記事では壁面で固定するタイプの造り付けのテレビ台をご紹介します。
間取りに合わせてぴったり設置できるので、テレビのサイズだけでなく、お部屋の広さにも合わせた収納家具として利用できるのがポイント。
ごちゃごちゃしがちなテレビ台周りやリビング全体がすっきりと見えます。
アートランバーリフ
人気のあるプランを掲載していますが、造り付けなのでもちろんカスタマイズも可能です。
ご自身の家族に合わせて、最適な使い勝手や見せ方に変更することができるのが嬉しいところですね。
床から浮かせて機能性と美しさを兼ね備えたテレビ台
造り付けだからこそできるのが、床から浮かせたスタイルのテレビ台です。
収納スペースの容量と見た目の両方にこだわることができ、浮遊感と重厚さを両立するリビング空間を実現します。
リビアス
空間の余白がスタイリッシュな部屋の表情を生み出すだけでなく、ホコリが溜まりにくく、掃除が楽で清潔さを保ちやすいことも、キレイなリビングの持続につながります。
上下のボックスで収納量抜群のテレビ台
収納ボックスをテレビの下だけでなく上にも取り付けた、収納力抜群のプランです。
下部は壁いっぱいまで収納ボックスを並べ、床置きすることでどっしりとした安定感を。さらにテレビ上部の空いている空間も無駄なく収納エリアとして確保。テレビ周りの備品のほか、生活雑貨もたっぷりと整理収納ができます。
アートランバーリフ
またテレビ台の収納量が多い分、リビング空間をすっきり広々と利用することができます。
大きさに圧迫感を感じる方は、ベースカラーをブラック系でなくホワイト系にすることで、空間に馴染ませるのも上手なポイントです。
複数のラインでインテリアや本が美しく映える木製テレビ台
横に伸びる複数のボードを配置すれば、シンプルながらも美しさのある長尺のテレビ台とすることができます。
無駄な装飾や圧迫感がないので、飾りたいモノを主役にして最大限に引き立てることができます。アイテムが豊富な方はこのようなオープン収納のスタイルをとることで、暮らしの満足度が高まります。
リビアス
飾りたいモノに合わせて、高さや幅・奥行きを選択できるので、テレビ台兼アイテムボードとしてデザインするのも面白いと思いますよ♪
シンプルなライン構成が引き立つロータイプのテレビ台
シンプルなライン構成の美しさを引き立てた、ロータイプでロングワイドのテレビ台です。
テレビ周りに意図的に余白を設けることで、広々とした空間を作ることができます。映画やドラマに没入したい方や、装飾のないプレーンな空間が好きな方にもおすすめです。
リビアス
テレビ台自体の高さが低いので視界を遮ることなく、リビング全体を広々と落ち着きのある空間として演出することができます。
コンパクトにスペースを上手に活用するテレビ台
限られたスペースにぴったりの幅で作られたテレビ台は、そのミニマルさが美しさと機能性を引き立てます。
アートランバーリフ
あまり大きなリビングスペースは必要ないという方や、テレビ台収納は最小限でOKといった方は、コンパクトながらも必要な機能を追加できる造り付けテレビ台を選ぶことで、無駄のないスタイリッシュなリビングスタイルを実現することができます。
端部をオープンにして開放感を増したテレビ台
両側をオープンにすることで空間に開放感を持たせたテレビ台です。
造り付けのテレビ台は魅力的だけど、横いっぱいに伸ばすと圧迫感がありすぎて……という方や、テレビの両端に大型のサウンドバーをセットしてホームシアターを楽しみたいという方におススメです♪
リビアス
両側でも片側でもオープンにでき、設置幅や高さも自在にカスタマイズできます。お気に入りの家具やコレクションをテレビ横に置きたい、といった方にもお選びいただけるテレビ台です。
テレビ台をスッキリ利用する使い方
さて、いくつかのテレビ台をご紹介しましたので、次はテレビ台を美しく見せるためのアイデアをご紹介します。
ポイントは大きく2つ。「使い方」と「選び方」にあります。
まずは、「使い方」についてご紹介します。
日々の利用で散らからない工夫を知っておくことで、美しいテレビ周りを保つことができますので、ぜひ実践してみてください。
収納するモノを選ぶ
テレビ台は出し入れの頻度の高い収納です。そのためリビングやテレビの周辺で頻繁に使うモノだけを厳選して収納するとよいでしょう。
例として、リモコンやAV機器、DVDやCD等はもちろん、子どもが毎日使うおもちゃやゲーム、リビングで使う筆記具やハンディモップなどの掃除道具の他、本や書類、文具等を手が届きやすいところに置いておくと、いつでもすぐに取り出せて便利です。
リビングに溢れているモノのアンケート結果をご紹介しますので、参考にしてみてください。
アンケート:リビングに溢れているモノ(自社調べ)
「収納するモノを選ぶ」ことは、「不要なモノを収納しない」ことにつながります。
場所柄、つい何でも入れてしまいがちなテレビ台ですが、滅多に使わないモノが入っていると、せっかくの利便性が失われ、雑然さに繋がります。そういったモノは別の場所で保管することで、機能的でキレイなテレビ台を維持することが可能です。
収納するモノを棚や引出しでエリア分けする
テレビ台に棚や引出しを設置すれば、リビングに溢れているモノをスッキリ収納することができます♪
リビングに収納したいモノは多岐に及びますので、これらをジャンルごとにエリア分けし、どこに何があるか分かりやすいテレビ台にすることが大切です。
というのも、「どこだっけ…?」とあちこち探さなければいけないテレビ台は、出し入れに手間がかかるだけでなく、戻す時に適当な場所に戻してしまいがち。そうなると収納物が混ぜ込ぜになりやすく、キレイな状態での維持が大変です。
そこでおすすめするのが、ボックスや引出しのあるテレビ台。これなら多彩な収納物があっても、どこに何を入れたがが分かりすくなります。また、オープンな収納棚やクリアパネルの扉を採用することで、中身の視認性を高めることも有効です。
パーツを上手く選ぶことで、探しやすく、戻しやすく、ひいては散らかりにくいテレビ台を作ることができ、ストレスフリーなリビングライフに繋がります。
使用頻度や使用者でエリア(コーナー)分けする
どこに何があるか分かりやすくした後は、使い勝手をよくしてみましょう。
日々使うモノは手前に置いてワンアクションで取り出しやすく、使用頻度の高くないモノは奥に置くことで、出し入れがスムーズになります。
また、よく家事をする主婦(主夫)さんの使うモノを家事動線に近い側に集めたり、身長の低いお子さまには低い位置に専用のボックスを用意してあげたりと、家族それぞれに最適な位置を見つけ、エリア分けしてみましょう。
無印良品やニトリ、セリア等の100均のアイテムも有効です。収納ケース・バスケット・カラーボックス・かご類で、収納内部をさらに詳細に区分けしたり、ラベリングする収納方法もチェックしてみてください。
整理整頓の物理的なハードル(届かない、遠い)・心理的なハードル(面倒、おっくう)の両方が下がるので、モノの放置を避けることにつながるだけでなく、日々の収納癖をつけることにもつながります。
キレイに見せるテレビ台の選び方
次は、「選び方」についてご紹介します。
テレビ台そのものの選び方を知り、ご自身に最適なテレビ台を作りましょう。満足いくテレビ台を作ることで、維持へのモチベーションも高まります。
壁面固定の造り付けのテレビ台を選ぶ
造り付けのテレビ台には多くのメリットがあります。家づくりを検討中の方はぜひ、以下のメリットをふまえた上で、造り付けのテレビ台を選ぶことをお勧めします♪
地震で転倒しない
造り付けのテレビ台は、壁掛けで家の躯体にしっかりと固定されているので、地震による倒壊の心配がありません。特に子どもがいる時期や歳を重ねた際に、これが大きな安心感につながります。家族でゆったりするスペースだからこそ、安全は最も重要な要素の一つです。
汚れにくく床掃除しやすい
天井高や間取りの有効幅にピッタリつくることができるので、スキマができず汚れやホコリが溜まりにくいです。
また壁面に固定するため床から浮かせることもできますので、床掃除もしやすく、お掃除ロボットもすみずみまで動くことができます。
テレビ上のデッドスペースを利用した大容量収納
テレビ上のデッドスペースは、後付けで収納を追加することが難しい場所の一つ。ここを新築時に活用することを考えておくことで、床面積を消費せずとも、たっぷりの収納量を設けたリビングになり、モノの散乱の防止に繋がります。
テレビ周りがスマートになる
新築時につくる造り付けのテレビ台は、ミリ単位で調整することができるので、凸凹なく壁にスッキリおさまります。空間に直線を生み出すことができ、スマートで広々としたレイアウトにすることができます。
リビアス
隠す収納と見せる収納を組み合わせる
造り付けのテレビ台では、扉付きの「隠す収納」と、ディスプレイスペースの「見せる収納」を自由に組み合わせることができます。
「隠す収納」として扉のある収納ボックスを設置すれば、ごちゃごちゃしたモノを隠すこともできるため生活感を軽減できます。整然とした余裕あるリビング空間にして、スッキリと気持ちよく過ごしましょう。
アートランバーリフ
「見せる収納」としてオープンスペースにお気に入りの小物や書籍、カメラ等をディスプレイすれば、テレビ周りをインテリアとして演出するばかりでなく、いつも使うモノが手に取りやすくなるメリットも。
リビアス
また、DVDプレーヤーやゲーム機を収納するスペースには、アクリルやガラスなどのクリアパネルを使うのも上手なコツです。リモコンの赤外線を通すので、扉を開けずに操作できます。
アートランバーリフ
便利な上に、お掃除の手間も減らすことができ、光沢ある質感がスマートでおしゃれなテレビ周りを演出してくれます。
配線ケーブルはテレビ台の内部へ
テレビ周りがごちゃつく原因の一つに、テレビ本体やデッキなどの配線ケーブル、コード類が挙げられます。数が増えれば見栄えも悪くなりますし、静電気も溜まりやすくホコリを集めてしまいます。掃除もなかなか大変なので、つい放置しがちで気がつけばホコリの温床に。
そこで、あらかじめ配線孔をあけることができ、配線孔キャップを付属できるテレビ台を選びましょう。
テレビ台の内側にケーブルを通すことで見た目もスッキリしますし、ホコリも少ないので、お掃除も少なく簡単になります。
間接照明で空間を演出
テレビ周りを美しく見せるのは、何もテレビ台だけではありません。
テレビ上部に折り上げ天井を設け、間接照明を取り付けることで、光の演出により空間の雰囲気を格段に向上させることができます。
リビアス + 化粧用下地壁
柔らかい光が広範囲に広がるので、照明器具を感じさせず、空間を広く感じることができるのもポイント。こちらも後付けにはハードルが高いものですので、テレビ台とともに新築時に造り付けするのがおすすめです。
まとめ:使い方と選び方を知って快適な部屋を目指そう
テレビ周りにモノを持ち寄ること自体を禁止してしまうと、リビング自体の雰囲気を悪くしてしまうので、ライフスタイルにあったテレビ台を選び、団らんとキレイさを両立させましょう。
リビングの団らんの中心的な存在となるテレビ台。だからこそ「使い方」と「選び方」を少し確認するだけで理想のリビングライフにつながります。
ぜひ今回の記事でご紹介したコツや収納術を取り入れてみてくださいね♪
無料発送も受付中です。
オンラインで今すぐご覧いただくことも、無料でお送りすることも可能です。お手元に1冊あると、ご家族で相談される際にも役立ちます。
ぜひご利用ください。